【グッズ紹介】こむぎが使っているグッズ

コーギー

他の家の愛犬がどんなグッズを使っているのか、気になったことありますよね。
今回はこむぎが実際に使っているアイテムを紹介します。

↓今回はこちらで話している必須の8アイテムを紹介。

犬とリード
目次

サークル

フェンス式のサークルです。こむぎのハウスとして使用います。
これの良い所はサークルの大きさを自在に変更できる所です。
こむぎは子犬の時にお迎えして、成犬になった時のサイズが分からなかったので、サイズに合わせて大きさを変更できるフェンスタイプにしました。
組み立ても簡単で軽く、掃除とかも楽なので、個人的におすすめです!

・大きさと形状を自在に変更できる
・軽いので、置き場所を簡単に変えられて掃除も楽


ペットシーツ

ペットシーツは犬を飼っていたら必須アイテム。
わが家はAmazonブランドのワイドタイプを使っています。
こむぎはコーギーにしては小柄ですが、レギュラーサイズだとはみ出してしまう時があるので、ワイドを使っています。
価格も安くて150枚入りなので、リピート買いしています。
消耗品なので安いのは助かりますね。

・価格が安い
・サイズが豊富


ベッド

ベッドは人間と同じで、肌触りや感触が良く、居心地がいいものが良いです。
犬に合わせたサイズとデザイン、洗濯ができて通気性があるものといった感じでしょうか。
夏は暑いので、暑さ対策でひんやりマットを置いています。

・肌触りが良く、フカフカ
・選択可能で、通気性が良い

Amazonベーシック ペット用ベッド 犬 猫 八角形 ふかふか 51×51×20cm


ドッグフード

こむぎのメインはドッグフードでおなじみのNutro(チキン&玄米)。
こむぎがいたペットショップで食べていたものと同じシリーズにしています。
最近ドッグフードの食いつきが悪くなっているので、違うドッグフードを少し混ぜてブレンドで与えています。
成長や体調によって味の好みは変わってくるので、犬に合ったドッグフードを選んであげましょう。

・ドッグフードの老舗で安心
・味のバリエーションが豊富
・犬の成長に合わせたラインアップ


食器

食器も好みのもので基本的には良いと思いますが、犬の大きさ(高さ)に合わせてあげるようにしましょう。
水飲み用はお皿タイプの他に柵に取り付けるボトルタイプや自動給水器などがあります。ボトルタイプだと、犬によってはうまく飲めない場合があったり、水をこぼしてビチャビチャになったりするので、こちらも犬に合ったものを使うようにしましょう。

・食べやすい傾斜付き
・食べている時にずれないようにゴム付き
・ボウルの部分が取り外せて洗いやすい


ハーネス、リード

首輪タイプと胴に取り付けるハーネスタイプがありますが、こむぎはハーネスタイプを使っています。
最初は首輪にしていたのですが、首への負担がかかるのが怖いので、今はハーネスにしています。
使っているのは、ハーネスと言えばでおなじみのJulius-K9(ユリウスケーナイン)。ラベルを付けられる所も人気があり、こむぎはママに名前入りのラベルを作ってもらいました!
リードに関しては好みのものになります。こむぎはお散歩用とロングリードの2つを用意しています。因みにこむぎのイメージカラーは赤なので、赤色で揃えています。

・犬の体に負担がかからない安心設計
・かっこいいデザイン
・ラベル付け替えが可能


散歩用バッグ

お散歩やお出かけの時に諸々のものを入れておく用のバッグになります。
肩掛けタイプや腰掛タイプ、リュックバッグなど色々とありますが、自分が使いやすいものを選びましょう。
わが家は肩掛けタイプのトートバッグを使っています。
中には喉が渇いたときに飲ませたり、おしっこを流す用の水(給水器)とウンチをいれるビニール袋、ティッシュ、ライトなどを入れています。

・収納がたくさんある
・中のものが取り出しやすい


クレート

病院に連れて行く時や車に乗せる時に使用するクレート。
頻繁に使うものではないので、サイズが合ってしっかりしていそうなものを買いました。他の購入者の口コミなどを参考にして購入すると良いと思います。
まだあまり使う機会はないけど、ペットカートは実家のチワワ(とのさん)から譲り受けました。

・頑丈で軽い
・上側と下側が分離できるので収納がしやすい
・天井が開くので何かと便利


実際にものを見て購入したい場合はペットショップなどで確認して購入すると良いです。
グッズのイメージが大体できていれば、通販で購入しても良いですね。

~ 応援ありがとうございます ~

犬のおすわり

このブログに投票

人のおすわり

このブログに投票

コーギー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次